8月23日、子どもたち12名が参加した「霞ヶ浦で夏の大冒険」が開催されました。2歳のお子さんも含む参加者たちは、暑い日差しの中、霞ヶ浦の自然と歴史を五感で体験しました。
歴史と生き物に触れる午前中
イベントは霞ヶ浦環境科学センターに集合し、バスでかすみがうら市へと向かうことから始まりました。歩崎公園にある歴史博物館では、子どもたちが霞ヶ浦の歴史を興味深そうに学びました。続いて訪れた水族館では、湖に住む魚たちを間近で観察し、実際に触れる体験も。普段なかなか見ることのできない生き物に、子どもたちは目を輝かせていました。
楽しい湖水浴と地域交流
道の駅たまつくりや観光物産展こいこいを訪れて地元の魅力を感じた後、お待ちかねの湖水浴の時間!行方市にある天王崎公園では、子どもたちが元気いっぱいに湖へ飛び込んでいきました。「水から出たくない!」という声が上がるほど、みんな夢中になって水遊びを楽しんでいました。


盛りだくさんの1日
今回のイベントは、歴史学習、生き物とのふれあい、地域交流、そして湖水浴と、まさに夏休みならではの盛りだくさんな内容となりました。参加した子どもたちにとって、忘れられない夏の思い出になったことでしょう。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
真夏の大冒険 2025年8月23日開催
イベント参加募集は終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
霞ヶ浦の湖畔で歴史を学び、水族館でと魚に触れ
湖畔浴をする盛沢山のイベント
開催日時 8月23日 集合 8:30
9:00 出発~15:00 着(霞ヶ浦環境科学センター)
集合場所 霞ヶ浦環境科学センター
見学・活動の場所
- 歩崎公園(歴史博物館・水族館)
- 天王﨑公園(ごみ拾い・湖水浴)
参加費 100円
当日の保険料として使います
当日の持ち物
- 帽子
- 水着
- タオル
- 着替え
- 水筒
- お弁当(途中の道の駅・観光博物館・コンビニで購入も可能です)
当日のスケジュール
8:30 集合 霞ヶ浦環境科学センター
▼
9:00 出発 バスにて移動
▼
9:30 かすみがうら市・歩崎公園 歴史博物館見学
▼
かすみがうら市・歩崎公園 水族館見学
▼
バスにて移動
▼
11:20 道の駅 たまつくり
▼
バスにて移動
▼
観光物産展 こいこい
▼
バスにて移動
▼
休憩
(コンビニに寄ります)
▼
バスにて移動
▼
12:30 公園周辺のごみ拾い
▼
行方市・天王崎公園 湖水浴
▼
バスにて移動
▼
15:45 解散 霞ヶ浦環境科学センター
※1 荒天時は、「行方市・天王崎公園湖水浴」は中止となり、霞ヶ浦環境科学センターに直行します。
※2 飲み物・お弁当は、道の駅・観光博物館・コンビニに寄りますので、購入も可能です。
※3 時間はあくまで目安として記載してます。多少前後します。
お申込み
お問合せ
(一社)霞ヶ浦市民協会
TEL 029-821-0552
Mail kcajimukyoku@kca.com
当日の連絡先
090-7813-2540(羽方まで)
※真夏の大冒険は、茨城県霞ケ浦環境科学センター令和7年度市民活動支援事業費補助金を受けて実施しています。