シンポジウム 第17回世界湖沼会議を終えてその成果と課題を探る
世界湖沼会議市民の会’18
鉾田市世界湖沼会議プレ大会が開催された
「第17回世界湖沼会議」ミニ・プレ・フォーラム開催(古河市)
市民に発信を!ワン・エイト

設立趣意
来る2018年に、研究者のほか、行政、産業界、市民が参集して湖沼の現状と望ましい湖沼管理等について意見を交換する「第17回世界湖沼会議」(主催:茨城県・ILEC*)が茨城県で開催されます。本日、私たち茨城県の湖沼周辺で活動する諸団体が一堂に会し、この世界湖沼会議の開催に市民の立場から協力することを確認のうえ、本会議に参加するとともに、県内各地でサテライト的諸活動をすることとしました。 こうした事業は、団体相互の連携、協力に基づく組織的展開によって、より大きな効果を挙げると期待し得ることから、私たちは、世界湖沼会議にかかる各団体の活動を調整し組織化するための機関として「世界湖沼会議市民の会'18」(以下:ワン・エイト)を設立します。 ワン・エイトに参加する各団体は、ワン・エイトの旗印のもとに、第17回世界湖沼会議に積極的に参加するとともに、茨城県内各地で湖沼の利活用・環境保全・地域の振興等にかかる多面的活動を展開する所存です。(*ILEC=公益社団法人国際湖沼環境委員会)