「泳げる霞ヶ浦2020市民計画」は、なぜ策定されたのか

~霞ヶ浦市民協会の目指すもの

堀越 昭(1996年~2008年理事長)

市民参加を成し遂げた世界湖沼会議

 (社)霞ヶ浦市民協会は、1995年、第6回世界湖沼会議が霞ヶ浦で開催されたことを契機に設立されたといっても過言ではありません。当時、茨城県での開催決定にてんてこ舞いの県は、まず、霞ヶ浦や河川などの水質や生物、家庭排水、環境問題などに取り組んでいる多くの団体・個人に声をかけ、会議について説明しました。そして、霞ヶ浦での世界湖沼会議を、今までのような専門家や研究者だけの学術会議ではなく、一般市民も積極的に参加しての意義あるものとして盛り上げてもらいたい、と話しました。それに応えた多数の団体や個人が、市民の立場で参加しようと新しい組織を結成、これが「世界湖沼会議市民の会」でした。
 しかし、私たち一般市民は、世界湖沼会議が何であるかも知りません。早速、一部の市民はイタリアで開催されていた第5回世界湖沼会議を視察・勉強に行き、帰国後に報告会を開催したほか、県主催の説明会も何度も行われました。こうして、組織としての「世界湖沼会議市民の会」が正式に設立するまでの生みの苦しみが大きかった半面、設立後の会員の活躍には目覚ましいものがありました。担当者たちは、それこそ寝食を忘れ、PR活動、会員募集に走り回りました。その功が報われ、第6回世界湖沼会議は過去に開催された同会議とは全く異なり、一般市民を含む約8千人の参加を得ることができたのです。


一般社団法人 霞ヶ浦市民協会と「泳げる霞ヶ浦

 「世界湖沼会議市民の会」は、第6回世界湖沼会議の終了とともに解散することが、当初より決まっていました。しかし、いざその時を迎えると、このまま解散ではもったいない、と反対の声が多数上がりました。これだけ多くの市民・企業・研究者・行政がパートナーシップの精神のもと集結し、各自が各々の責任を自覚し、霞ヶ浦に対し関心を持ったのだから、何らかの形で継続すべきだという意見でした。その意見は解散総会の場で採択され、翌年、霞ヶ浦情報センターと合併する形で、「社団法人 霞ヶ浦市民協会」が設立されました。当時、国内では数少ない「社団法人」格を持つ環境団体としてのスタートでした。
 その設立趣意書には、第6回世界湖沼会議で採択された「霞ヶ浦宣言」の精神を継承・尊重しよう、と書かれています。この精神を、誰もが容易に理解できるよう、私たちは「泳げる霞ヶ浦」というキャッチフレーズを掲げました。「泳げる」という言葉は単に水質の問題だけでなく、「母なる湖」「百万人の湖」としての霞ヶ浦にさらなる関心を持ち、自分の生活の一部にするという意味があります。また後に、そのような市民を「霞ヶ浦市民」と表現しています。」


20年をかけての長期計画

 社団法人の財産は人材です。幸いなことに(社)霞ヶ浦市民協会は多くの人材に恵まれ、そのおかげで、実に多彩な活動・事業を行うことができました。しかし、事業を消化するだけでは将来の展望が見えない、ということもあり、もっと長期間の、そして時代に合った目標を掲げようと検討に入りました。
 私たち人間は、自分たちだけの利便性・安全性・経済性を求め、約30年間をかけて霞ヶ浦に手を加え、瀕死の状態になるまで汚してきました。ならば、今後20年を費やし、本来の霞ヶ浦を取り戻したい、取り戻そう。これが「泳げる霞ヶ浦2020市民計画」の理念です。
 早速、「泳げる霞ヶ浦2020市民計画」を策定するための審議会を組織しました。審議会には協会メンバーだけでなく、幅広い立場からの助言や意見、考えを求める意味で、専門の研究者、環境問題に携わる企業人にも審議委員として参加していただきました。その結果、実に年間総数・数十回の審議会を経て、2001年、「泳げる霞ヶ浦2020市民計画・基本構想~21世紀 霞ヶ浦市民社会を目指して」が策定されました。さらに、その実践部門として翌年2002年に策定したのが「泳げる霞ヶ浦2020市民計画・行動計画」です。この計画をまとめた2冊子は、私たちにとってバイブルのような存在と言えます。この基本構想・行動計画をイメージ化して作成したのが、皆さんもよくご存知のリンゴの木が描かれている「泳げる霞ヶ浦2020市民計画・行動イメージ」図です。目標は霞ヶ浦市民社会であり、そこに20年をかけて辿り着こうというものです。


計画の検証と市民交流会

 20年は長いようで非常に短い期間です。私個人の経験ですが、「まちづくり」に関しては完成までに10~20年などあっという間、一つの商店街の整備に30年かかった例もあります。ましてや、これだけ大きい霞ヶ浦を相手にしているのですから、その大変さは言うに及びません。
 しかし、机上だけで考えて自己満足に陥り、他の団体・個人の批判をするだけでは何の解決にもなりません。行動あるのみです。市民、企業、研究者、行政など、各々の立場でできること、すべきことは、躊躇せずに実行すべきです。実行には当然、その妥当性に対してのバックデータが必要ですが、幸い、(社)霞ヶ浦市民協会には膨大なバックデータ、ノウハウが蓄積されています。私たちは、それを指針として活動してきました。
 さらに当初より、世の中の情勢が変化することを考慮して、5年ごとに計画を検証することを決めていました。特に10年経過した時には、組織をあげて再検討することになっていました。「平成21年度 市民交流会」が、この再検討の場の一つとして該当します。会員の皆様、会員以外の方々にもいただいた貴重なご意見・ご指摘に耳を傾け、今後の行動目標として生かしていきたいと考えています。
 是非、「泳げる霞ヶ浦2020市民計画」へのご理解をいただき、今後ともご支援・ご協力をお願い致します。

今後のイベント

7月
28
7:00 AM 第102回 霞ヶ浦北浦地域清掃大作戦 @ 土浦市手野町石田地区湖岸
第102回 霞ヶ浦北浦地域清掃大作戦 @ 土浦市手野町石田地区湖岸
7月 28 @ 7:00 AM – 8:00 AM
みんなで湖岸清掃をします。汚れてもいい服装で/荒天時は8月4日に延期
8:30 AM どんぐり山昆虫観察会 @ 霞ケ浦環境科学センター/どんぐり山
どんぐり山昆虫観察会 @ 霞ケ浦環境科学センター/どんぐり山
7月 28 @ 8:30 AM – 12:00 PM
クヌギの林の虫たちを訪ねよう!国蝶オオムラサキに会えるかな! 昆虫観察会の後は、屋内にて講師解説、観察発表など。住所、名前、氏名(年齢)を明記の上でお申込みください。/講師:佐々木泰弘さん(茨城県生物多様性センター)/集合:8:30 霞ケ浦環境科学センター/マスク、長袖・長ズボン、帽子、飲み物、虫カゴ、筆記具など持参のこと(白い服装はハチ予防になります)/参加費100円(保険料)/当日連絡先:090-1556-5915(滝下)
8月
10
9:00 AM 高校生ミーティング 第1回勉強会 @ 霞ケ浦環境科学センター多目的ホール
高校生ミーティング 第1回勉強会 @ 霞ケ浦環境科学センター多目的ホール
8月 10 @ 9:00 AM – 12:00 PM
生態系サービスのうち「文化的サービス」の視点から、高校生たちが【霞ヶ浦の将来像】を描きます。当協会の大久保和男理事が、昔の霞ヶ浦を取り巻く暮らしについて話します。/コーディネイター:黒田久雄(茨城大学教授)、講師:(一社)霞ヶ浦市民協会、認定 NPO法人宍塚の自然と歴史の会、茨城大学。視聴参加自由
8月
21
9:15 AM 桜川探検隊 第1回探検交流 〜里... @ 五郎助山
桜川探検隊 第1回探検交流 〜里... @ 五郎助山
8月 21 @ 9:15 AM – 12:30 PM
水質調査、魚釣り、ネイチャーゲームなど/対象:桜川流域市町村(土浦市・つくば市・桜川市・筑西市)在住の小学4年生〜6年生/講師:特定非営利活動法人 里山を守る会/問合せ・申込みは各市町村まで
8月
24
9:00 AM 真夏の大冒険 in 歩崎・天王崎  @ 集合:霞ケ浦環境科学センター
真夏の大冒険 in 歩崎・天王崎  @ 集合:霞ケ浦環境科学センター
8月 24 @ 9:00 AM – 4:00 PM
真夏の大冒険 in 歩崎・天王崎  @ 集合:霞ケ浦環境科学センター
バスで巡る湖岸。 かすみがうら市の歴史博物館・歩崎公園・水族館から、道の駅たまつくり、行方市の天王崎公園へ。途中でごみ拾いを行います。 天王崎ではきれいな湖岸で湖水浴も(希望者のみ)/ 申込み:8月15日までに氏名(年齢)、住所、電話番号を明記のこと。 幼児、小学1〜4年生は保護者同伴で 昼食は持参、または途中のコンビニ等で購入 帽子、飲み物、昼食、水着・着替え(湖水浴希望者)など持参のこと 当日連絡先:090-7813-2540 (羽方) ※荒天時は湖水浴は中止、屋内でのイベントとなります。  

リンク

会員大募集

一般社団法人霞ヶ浦市民協会では一緒に活動していただける個人の方や法人・団体会員を募集しています。
個人会員:1口 3,000円

法人・団体会員:1口 10,000円

詳しくは入会案内まで

一般社団法人霞ヶ浦市民協会 事務局

〒300-0043
茨城県土浦市中央2-2-16
TEL:029-821-0552
FAX:029-821-6209
e-mail:kcajimukyoku@dream.com